本日うちのお店のパンフレットを置かせて頂いているイタリアンレストランで食事をしたら、「亡くなった父が、このような場所があったらきっと喜ぶ」と言ってパンフレットを持ち帰ったお客様がいたそうです。ありがたいお話をいただき、頑張ろうという気持ちになりました。
2024年3月17日は沢山の強豪の方来られます。
2024年3月17日(日)は将棋連盟深谷支部から沢山の強豪の方が見えるので盛り上がりそうです。今から少しワクワクしています。棋力を高めたい人、勝負の世界を体験してみたい人…是非ともお越しください。それから将棋の里at妻沼東のGoogle MAPが既に1000回閲覧されたそうで…本日最大の喜びです。
電話予約も可能です 090-8106-1468
席主 須藤義一
090-8106-1468
お気軽にお問い合わせください。
1月28日 将棋の里at妻沼東 オープン
1月28日「将棋の里at妻沼東」がオープンしました。女流棋士の安食総子先生、アマ強豪の細川大市郎先生をお迎えして…お陰様で盛況の中スタートすることができました。結果…群馬県伊勢崎市から埼玉県熊谷市まで、遥々いらっしゃったO様が🏆優勝し、記念すべき日の栄冠に輝きました。
今後ともご支援のほど宜しくお願いします🙇
矢内理絵子先生参戦です
- 女流棋士の矢内理絵子先生が「将棋の里at妻沼東」のオープンを支援してくださいました。感謝に堪えません。
大盤を設置しました
今日は、大盤を設置しました。1989年2月NHK杯トーナメント2回戦 羽生善治五段対加藤一二三九段との対局を再現すると今でも心臓の鼓動が高なります。ここから驚異の羽生伝説が始まったと思っている方も…先手羽生五段の次の一手は…将棋ファンで知らない人はいないでしょう。
好機到来
1月11日〜13日は特別な日となりました。11日は日本将棋連盟埼玉県連会長との会見後、母校の小学校の学童から連絡が入り、「是非将棋の指導をして欲しい」という連絡…12日は、飲食店でパンフレットをご覧になった男性2名から29日参加希望、13日は、女流棋士の矢内先生に「将棋の里」を紹介後ツーショット撮影!その後、熊谷教室の生徒さん2名が、ネットから28日予約。この流れは一体何でしょう?世の中の縁のでき方の不思議を感じた次第です。確かにプロモーション活動の結果と言えばそれまでですが、ご縁がご縁を繋ぎ、好機到来を予感させました。
2024年1月28日オープンの日 女流棋士安食総子先生ご夫妻来訪
2024年1月28日オープンの日、女流棋士の安食総子先生ご夫妻が、「将棋の里at妻沼東」に来訪されます。安食総子先生は、青野照市 九段門下で、ご存じの通り、棋戦中継の聞き手としてテレビ等で大活躍されています。ご主人は、アマ強豪として有名な細川大市郎先生で、平成最強戦優勝2回 ほか、アマ準竜王、学生王将、全国オール学生選手権、高校選手権など全国優勝多数を誇る方です。当日は、将棋解説や指導対局、懇親会も開催する予定です。何卒、宜しくお願いします。